Streaming Live
LiveやFesが開催しづらくなった昨今は配信会社と組んでLiveを開催するアーティストが増えましたね。Live感を出すためなのか1回限りの配信しかしないことが多く、配信そのものにプレミアが付いたり臨場感が増すのかなと思う。
そんな中、Weezerの配信があったので20ドル(2500円)で買ってみた。
そもそも日本のチケットが鬼高いのでストリーミングライブで2500円というのが高いのか安いのか分からないし、料金も各々が設定して投げ銭できるのがもっと普通になりそうな気がしますね。
内容ですが。
そんなんだからもっとストーリー性に富んだ配信になるのかと思いきや普通にライブ始まってそのまま終わった・・・。まぁ安かったし15年前に聞いてた曲をこんな状況で、しかもLAのウォルトディズニーコンサートホールで行われているのを観れたと思えば安かったのかも知れない。
15000円出して世界でも有数のFuji Rockに行くのか、2500円で家でストリーミングするのか、どっちが満足度高いのかは謎。
そして今日の服です。
Shirt / Denis Colomb / Marcello Shirt / ¥68,000+Tax
Cut&Sewn / EEL Products / ¥9,900+Tax
*上記アイテムは通販可能です
Denis Colombのシャツに以前購入したLevisの517とメンテナンスから戻ってきたマルジェラのタビバブーシュを合わせて。
EELのDirect Denimと似たシルエットの517なのですがLevis特有の青さとノームコアな部分があるのでDenis Colombのアイリッシュリネンとも合う。
あとはビックシルエット、これ。どうしてもジャストで着るとドレスに行ってしまうMarcello Shirtなのでデカく着て眠たく、ダルく着るのが自分の中で流行り始めている。
萌え袖もヒゲとゴールドを付けてると30歳オーバーでも許されるって祖父が言ってた。
両方ともラバー貼りと磨き。
もちろんヒールとフロント、そして意味もなくつま先はスチールに変更。私の中でこれが最強だと思っているのでラバー貼る際は絶対にこの組み合わせで頼んでいます。
そしてヒール部分。このモデルがバブーシュというスリッパのようなモデルでソールがフラット。ということでヒールは着用時に見えないように5mmほどラバーを持ってもらってヒールを付けてもらった形に。
これでフルメンツ揃ったのでDenisやBEAUGANに合わせられる。楽しみ。
ただ本当のところはD&Mと同じでタビもつま先はスチールにしたかったけどさすがに無理だった。タビにスチールとか面白いと思うんだけどなぁ。
誰か作って。
問い合わせは下記から
Mail acacia.shizuoka@gmail.com
住所 静岡県静岡市葵区人宿町2丁目5-22 2F
時間 13時 - 19時