Denis Colomb "Golden Brown Nubby Stole"
本日はBEAUGANと同じく週末に店頭に並ぶDenis Colombの新作を紹介します。
本日はストールの紹介ですがニットも入荷していてそれはまたタイミングを見て紹介しようと思います。
Brand / Denis Colomb
Model / Nubby Stole
Price / ¥90,000+Tax
Color / Golden Brown
Size / 70×200
Material / Yak100%
ヒマラヤンカシミアを使ったストールがとにかく有名なDenis ColombですがDenis自身も「カシミアと同じくらいヤクもオススメだわ」って言うくらいYakオシしてくるオススメマテリアル。
そんなシャブ ヤク使ったStoleを今回はオーダー。ここのブランドは大きさが何通りかありStoleとなると70×200を指します。
去年もやっていた大きさで個人的に巻いて、掛けて、寝て、とシチュエーションに合わせて使えるので大好きな大きさです。
触り心地はフワッとしていてオイリーでカシミアとほぼ変わらないんですけど、もっとウールっぽく遊牧感とゲル感が足されているかなと思います。
今触って書いてるんですけどシルキーな感じもしますね。
あと結構厚手なんでお母さんみたいな安心感もあるかも。
そうだなぁ、触って欲しいってのが一番の感想かな。
正直今回は画像でも分かるように色です。
Golden Brown 正直ゴールドの要素はあまり感じないのですが輝くようなブラウンを意味しているのかなと思って、しかもその通り非常に美しいブラウンをしていて冬物のアウターとかニットに合わせたい色です。
でこのモデルは6Ply BEAUGANのブルゾンの時にコットンとポリを拠って1本の糸にしているって書きましたがそれの6本バーションってことです。
そのため毛糸のざっくりとした表情が生まれてGolden Brownとナイスコンビを結成。そして生まれたのがTom Brownです。
今日は着用も一緒に載せます。
BEAUGANのブルゾンと一緒に合わせました。
土っぽい砂漠な空気と透明感ある色。やっぱ遊牧感あるアイテムだからか結局「旅」に繋がる気がする。
あ、あとあれだ。サングラスがMykita×Damir Domaなんだけど昔のDamirっぽい空気あるなって思ったんですよね。凄い好きだったな、YohjiのようなモードでもDiorのようなラグジュアリーでも無いDamirだけの空気感が。
先ほども言ったように小物から就寝までカバー出来る大きさなんですけど今回は巻いて垂らすのが気に入ったので全部巻いています。
って言うか強風で肩にかけることが出来なかったのよね。
これは故郷の惑星タトゥイーンにてポッドレース待ちしてるところ。
ヤクの質感もそうなのですがやはり色。
特に今着ているような薄めのニットなんかには絶対合うから試してもらいたいですね。結構グッとくるものあると思います。
色んな意味でブッ飛んください。
通販も承りますので是非。
*アイテムは週末から店頭にてご覧いただけます。
Mail acacia.shizuoka@gmail.com
住所 静岡県静岡市葵区人宿町2丁目5-22 2F
時間 13時 - 19時